まなび場の講師を紹介します。
少しでも気になる講師がいたら、ぜひ体験レッスンをご予約ください。
初めまして。主に小・中学生の子供たちに寄り添った指導を得意としています!学校の授業サポートから、受験に向けた指導まで、その子の個性に合わせたカリキュラムで一緒に頑張っていきましょう。私自身、現在日本語教師の資格を取るために改めて日本語を学んでいます。趣味は音楽とアニメです。子供たちに学ぶ楽しさを伝えたいです!
現在大学院に通っています。古文について研究しています。高校の国語科教員になることを目指しています。高校生特に大学受験をメインに指導しています。国語、英語であれば基本的にどこの大学でも指導できます。難関大学の合格実績もあります。志望校に合わせた授業はもちろん、勉強の計画や志望校の選定の仕方、参考書の選び方など受験に関することは一通りは対応可能です。高校生がメインですが、中学受験、高校受験の指導経験もありますので、小学生、中学生でも授業可能です。よろしくお願いします。
こんにちは!宮田煌叶と申します。勉強はやらされている間は学力は伸びていきません。自分から勉強する気持ちになればだんだん学力は伸びていきます。その気持ちを持てるように一緒に勉強していきましょう!小さな積み重ねはきっと大きな力となります。頑張りましょう!スポーツや旅行が趣味です!宜しくお願いします!!
数学中心のオンライン指導をしています。休みの日などはアートの展覧会鑑賞、数学書や哲学書や小説を読んでいることが多いです。今現在は大学院(通信)で文学・哲学を学んでいますが、余裕があれば数学の大学院にも通うことを検討しています。ご家庭のお役に立てるよう頑張らさせていただきます。少しでも喜んでいただけるのでしたら僕も嬉しいです。
家庭教師を10年以上しています。進学塾で講師をやっていたこともあります。公立工業高校で情報講師(3年生副担任)をやっていました。特別支援学校(発達障害、不登校)で情報講師(担任)をやっていました。土木の指導員資格ももっており、土木工学を教えることができます。
暗記中心ではなく、「観察力」・「思考力」・「判断力」を育成する指導を行います。考える楽しさや物事を多方面から見る面白さなどを伝えていく指導に重きを置いて、知的好奇心を持ってもらえるように楽しく授業を行っていきます。決して「厳しく怖いガチガチの先生」というキャラではなく、「気のいいおっちゃん」くらいの感覚で見ていただけたらと思います。
はじめまして。家庭教師としては2年ほど活躍してまいりました。指導教科は幅広く扱っておりますので、ご要望などがございましたらぜひご相談ください。柔軟に対応させていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
現在大学二回生の高須賀 輝と申します。得意教科は算数数学と理科(物理化学)です。中学受験と大学受験の経験アリです。自分の考えを言語化することが得意ですので、それを活かして非常に分かりやすい授業を心がけます!よろしくお願いします!
はじめまして。私は京都で生まれ育ちました。アメリカで英語の勉強をしたあと、こども英会話の講師を経て、約10年間学習塾で小学生から高校生までの生徒さんたちに英語の指導をしてまいりました。定期テスト対策や入試対策、英語検定の指導もしており、沢山の生徒さんたちと合格の喜びを共有してきました。お子様たちには英語の楽しさをもっと知ってもらい、少し苦手だなと感じていらっしゃるお子様には基礎から丁寧に指導し理解してもらいながら、英語は決して難しいものではないことを伝えてまいりました。英語が得意なお子様、最初につまづいてしまい苦手意識を持っていらっしゃるお子様にも是非「一緒に楽しみながら英語を学ぼう!」をモッ…
こんにちは!私は 中高一貫での英語学習の重要性 を重視しつつ、高校からのスタートでも十分に難関大学合格を目指せる指導を行っています。これまでに 九州大学、一橋大学、慶應義塾大学 などの難関大学に多数の生徒を合格へ導いてきました。高校からの学習でも、共通テスト対策から二次試験の記述・面接対策まで、一人ひとりに最適なカリキュラムを提供します。また、海外大学院を修了 しており、海外大学進学を目指す方へのサポートも可能です。英語4技能の強化だけでなく、エッセイ指導や出願対策も対応します。基礎から応用まで、効率的かつ本質的な学習で、あなたの目標達成を全力でサポートします!
私は高校卒業後、一浪の末に大阪医科薬科大学医学部医学科に正規合格しました。私はこの一年間で受験生はどこにつまずくのか?、どこが理解できてないのか?、何を理解すればできるようになるのか?なぜその解法を選んだのか?などを徹底的に学習して理解しました。よって生徒様は私の授業を受ければ、効率よくノウハウを理解でき、質の高い理解を得られるでしょう。また、私の数学の授業はただ問題を解くのではなく先にその問題の単元の解法のフローチャートを紹介し、どの解法を選ぶか?なぜその解法を選んだか?他の解法は可能か?なぜ他の解法ではダメか?などを徹底的に理解させます。このようにすることで、ただその問題を理解するのではな…
こんにちは。講師のアベです。指導科目は英語。塾講師として7年間指導経験があります。対象は中学生です。しばらく前に講師を引退しましたが、復活することにしました。“英語が全然わからなくて困ってる”、“学校の授業がつらい”、“市販のテキストや問題集を買ったけど全然理解できない”と悩む生徒さんをたくさん救ってきました。大丈夫です。英語は難しくありません。少なくとも高校受験レベルであれば、正しく勉強すれば誰でも得意になれます。私の授業では原則としてオリジナルの教材を使用します。生徒さん一人ひとり知識習得の状況や目標が違うため、生徒さんが必要な教材を担当講師自らが作成するのが最も効率が良いと考えるからです…
5年間オンライン家庭教師を行なっておりました。私の自己紹介をご覧いただき、ありがとうございます。私は現在、数学を中心に、英語・化学・生物・政治経済を30人ほど指導しており、高校生を中心に教えております。私は高校入学の時から大学入試を意識して科目に取り組んでまいりました。大学受験では国公立大学を中心に、私立大学入試にも取り組みました。高校1年のときから大手予備校に通ったり、大手の模擬試験を多く受験しました。その結果、いくつかの点に気づきました。1点目は「得意科目の把握」です。高校1年生の時は数学・英語が苦手かと思いましたが、当時出会った先生方をお陰で得意科目にすることができました。2つ目は自分の…
家庭教師歴14年、オンライン家庭教師歴3年です。2011年より塾経営、塾講師、通信制高校非常勤講師など教育の仕事に携わっています。幼児から社会人までのべ100人以上指導経験があり、生徒の目標のために寄り添った指導をしています。不登校や学習障害の生徒の経験もあり、その生徒のできることを伸ばしつつ、苦手なことは少しでもできたら褒めることを心掛けています。得意分野は不登校生徒への指導です。希望進路に進むことができるように中学校の単元をセレクトして入試で得点できるように進めていきます。また、英検や日商簿記の検定対策も可能です。実用英語検定2級、秘書技能検定2級、日商簿記2級取得しています。オンラインの…
\まずは気軽にお試しください!/
体験レッスンはこちらから